お掃除・戦術指南書

おはようございます!こんにちは!こんばんは! 名札のデレアートです。小学校のころ、安全ピンでとめていましたね。最近では、個人情報の保護のため、廃止する学校が増えてるそうです。個人情報怖い!

本日は、先日に続いて、ダスキンからお掃除戦術5手順をご紹介します。

1.よごれは上から下へ!

ほこりが落ちるので、まずは、上からホコリを落としてからということですね。せっかく、掃除機かけたのに、ホコリ落としたら、2度手間ですからね。

2.「奥から手前へ」

掃除したところを踏まないようにっていうことですね。ご家庭でここまでするのかと思うところはあります(笑) 誰かが、掃除してて、その前を通らないようにってことでしょうか? 手伝った方がいいと思いますけどね(笑)

3.洗剤はスポンジにつけてから!

いきなり、つけると材質を痛めてしまいます。なるべく、スポンジや雑巾につけて、材質にあってるかどうか、確かめながら、お掃除を心掛けたいですね。

4.洗剤は上から下へ!

上から下に塗ると、液だれが起こります。それが取れなかったりあるますので、拭き上げの場合も同様に下から上を心掛けたいです。「ホコリは上から。拭くのは下から」ということですね!

5.作業は軽いものから、ひどいに

まず、どの汚れから落とすのかということですね。やさしめの薬品を使って、広く浅くいきましょう。それでも、落ちない場合、強めの薬品を使って、そこだけ集中していく感じです。広く浅くっていうのもポイントで、丁寧に全体をやろうとすると時間がかかりすぎてしまいます。まずは軽くやってみる。意外と落ちるものですよ

水分補給してますか?

お掃除の基本4原則!

おはようございます!こんにちは!こんばんは! 真夏のデレアートです。熱い、暑い、厚い?

暑い日って、窓を開けますよね? 窓を開けるとお掃除をしたくなるっていうが、人間の心理なんです(!?)ということで、今日は、ダスキンさんが提供する「お掃除の基本4原則」について、ご紹介します。

1、自分でできる範囲のお掃除計画!

何を計画するのか・・・つまり、場所と時間です。

例えば、洗面所のガラスは、1時間ごとに磨くぞ!

大分、自分好きなんでしょうね。

週1でいいところ。月に1回でいいところ。を仕分けてして、毎日の少しの隙間時間をつかって、やるのが長続きするコツだとか。(これが一番難しい!!)

 

2.汚れは、軽いうちにおとす!

中古のお家を掃除する我々には、声を大にして、言いたい言葉です。汚れって、時間がたつといろんなものと混ざるんですよね。できるだけ、水ぶきでとれるうちに、取っておきたい!!

 

3.お掃除の部分の材質をチェックする!

これは、薬品をつかうときの注意点ですね。どうしても、使う薬品にとって、その材質を変色させてしまったり、保護していたものを壊したりとかあります。例えば、大理石にアルカリ性・酸性のものをつかうと溶けてしまうとかありますね。

 

4.薬品・掃除道具をうまく使いこなす!

汚れによって、落とせる薬品とそうでない薬品あります。しかし、注意してほしいのが、水で落とせるのに、薬品で落とせたと誤解している人が居ます。ほとんどの薬品は、水が入っているので、水でおとせる汚れは、なんでも落ちてしまいます(笑) 最初は、薬品は使わない方がいいです。それで落ちなければ、薬品を使っていくのがいいですね。道具は使ってみれば、だいたいわかります(笑)

暑いですね。