シャンプーとリンス

おはようございます!こんにちは!こんばんは! 春暁のデレアートこと酒田です。

本日は、界面活性剤について、ご紹介します。面倒に思って、シャンプーとリンスを混ぜたことはないでしょうか?まず、泡立たないです。やってみたからです(笑) その理由をひもどいていきます。

●界面活性剤の役割には3つ!

・乳化・・・水に混ざらないものを混ぜる。

・分散・・・溶けたものを均一に分散する。

・泡立ち・・・そのまま!

総合的に、汚れを落とすというより、「汚れを浮かせる」といった感じです。

●界面活性剤にも大きく分けて、2種類あります。

アニオン系・・・陰イオンを持つ界面活性剤

カチオン系・・・陽イオンを持つ界面活性剤

アニオン系は、シャンプーに使われます。実は、アニオン系カチオン系はそれぞれ、引き寄せ会い、打ち消しあいます。まるで、ロミオジュリエットみたいですね(笑) それで髪の毛は陰イオンをもっているので、シャンプーと反応せず、本来の力を発揮することで頭をきれいにしてるんですね。

次にカチオン系は、リンスに使われています。上に説明した通り、髪の毛や頭皮に引っ付きます!ロミオジュリエット現象ですね(勝手につけました)これによって、本来のちからは発揮しないものの、髪のコーティングになります。また、空気中の水分も陰イオンをもっているので、引き寄せられ、保湿効果も期待できます。

●シャンプーとリンスはロミオとジュリエットの関係だった。

※カビキラーに使われている界面活性剤

ちなみに、カビキラーの界面活性剤はアニオン系が使われています。カビが陰イオンをもっているからですね。中性界面活性剤というものがありますが、アルカリ性のとき、アニオン。酸性の時、カチオンになる便利なやつです。だから、アルカリ剤でアニオン系で統一しているわけですね。

.jpg

今回は、界面活性剤について、まとめてみました。調べてみると、現代科学のちからで、シャンプーとリンスを一緒にしたものあるそうです!

コメントを残す